今年の実り収穫に感謝 双子座満月と新嘗祭に
お早うございます。
昨晩は、澄み渡った秋の夜空に、とても綺麗なお月様がぽっかり浮かび、優しく月光が降り注いでいました。
とても美しい待宵月でした。
今日は、双子座満月、そして、新嘗祭。伊勢神宮、宮中では、神事が行われます。
五穀豊穣 国家安全 家内安全
23日は、天皇陛下が、宮中祭祀(さいし)「新嘗祭」で国民の安寧と五穀豊穣(ほうじょう)を祈ります。陛下自らその年に収穫された穀物を皇居・神嘉殿(しんかでん)に供え、五穀豊穣(ごこくほうじょう)に感謝し、国家国民の幸せを願う祈りを捧げられます。新嘗祭は数ある祭祀の中でも古来より歴代天皇から受け継がれてきた最も重要とされる儀式だそうです。
元々は、稲の収穫祭り
今日は、感謝を込めた温かい食事を作り、炊きたてのご飯を感謝して頂くと良いですね🌾今年一年の実りに感謝
私たち魂は、幸せになるためにこの世に生まれてきました。
この私の人生は、魂の成長の表現舞台です。
こうして命があるからこそ、経験できること。日々息をし、沢山の経験をすることが、生きている証であり幸せです。私たちは、幸せに生きる生き方を、本当は、知っています。嬉しいことも楽しいことも、悲しいことも辛いことも、その経験を積むことで魂は、一歩一歩成長し、より幸せへと近づいていきます。魂の幸せとは、「自由」であることです。
この私の人生は、魂の成長の表現舞台です。
辛いと思うことも悲しさを感じることも、すべてその経験を乗り越えたその先にある幸せを知っていてそれをまた体感したいから。過去に囚われ後悔するのではなく、今の現状に嘆くのでもなく、未だ来ぬ未来へ憂うのでもなく、今、ここに在ることに感謝し、今を懸命に生きます。
住み処があること
温かい食事を頂けること
温かいお風呂に入れること
温かい布団で眠れること
家族があること
大切な人がいること
自分を大切にしてくれる人がいること
気の許せる友人や仲間がいること
懸命に取り組めるものがあること
仕事があること
人の役に立てていること
喜怒哀楽 自分の感情があること
自分を大切にする私が在ること
不安な気持ち俯き加減のベクトル、過去に囚われ今に留まらせる重いエネルギーを、一先ず少し横に置いて、今年一年の感謝を。
今ここに在ることに感謝
経験に感謝
出会いに感謝
喜怒哀楽様々な感情に出会えたことに感謝
今ここに在る命に感謝
自分を大切にする私が存在することを大切にしてください。
そして、その俯きがちで重いベクトル、悩みに悩むループから抜けだし、今やるべきことを懸命にやっていきましょう。
自分の思い通りにできる自由が、あなたにはあります。これからどうなっていくんだろう、、、から、これからどうしていこうかな、こうしようと、「私は幸せになる」と自分自身にに宣言してください。まず、自分を赦してください。そして、感謝。それから、次の一歩が始まります。
今日は、それに最適な日です。
まず、自分を幸せにしましょう。
「私は、幸せになります。ここに在ることに感謝します。」
今日も素敵な笑顔と出会い溢れる一日になりますように
0コメント